【アメコカ日記】我が家に初めてアメコカが来た日【第2話】

title
スポンサーリンク

【アメコカ日記】第2話は、前回初めてアメリカン・コッカースパニエルを飼う事になるまでのことをお伝えしましたが、今回は初めてのわんこが家に来た日のことをお伝えしたいと思います。大人しかったわんこがまさかの・・・!?これからわんこを飼いたいなとお考えの方や犬好きの方は、是非、ご一読くださいませ。

ピタくま

最後までごゆっくりしていって下さいね~。

前回の記事が気になる方は、まずはこちらの記事からお読みいただけたらと思います。

title

もくじ

まずはケージをセット

下の記事では、前日までに準備しておきたいとか言っておきながら、まさかド田舎のペットショップでアメコカがいるとは思っておらず、準備も全く出来ていなかったのでした。

なので、ペットショップから帰宅したら直ぐにケージやら水飲みやらをバタバタと準備しました。

ピタくま

この準備の間ピタ子がわんこを抱っこしていたのですが、どうやら性格的には物怖じしない子のようで、抱っこされるのが当たり前のような表情をしてました。

ピタ子

バタバタ暴れることもないし、ビクビクもしてなかったよね。

ピタくま

うん、この子のこの性格で助かったよね(笑)

ケージの準備も完了したので、ケージにわんこを入れてみることにしました。

入れると10分位で寝始めました。

スースー
ピタくま

流石に疲れたようでしたので、そっとしておきました。

その間に名前を決めることにしました。名前は宝くじを当てたピタ子が決めることになって、結局、栗毛色の毛並みから”マロン”になりました。

ピタくま

勿論、私に拒否権はありませんでしたよ(笑)

ピタくま

因みに私が出した案は、和チックな変な名前だったり、アスカ・ラングレーとか痛い感じのが多かったです。

スポンサーリンク

元気!元気!!

夕方、目を覚ましたので、ピタ子と二人でケージの前から見てると、こちらに顔を近づけてきて柵の隙間から鼻を出して来ました。

ピタくま

人懐っこい子のようで、手を舐めてこようとしたり、触って~って前足も出して来たりしてました。

これはケージから出しても大丈夫そうだねってことで、外に出して様子を見ることにしました。

くんかくんか

最初は匂いを嗅ぎながら、部屋中をゆっくりと徘徊してましたが、大丈夫そうだと思ったら元気に走り出しました。

おもちゃに飛び掛かってみたりとワンパクさんでした。

ピタ子

人に触られるのも大好きなようで、お腹とかを撫でてあげると嬉しいらしく、何度も触ると興奮し過ぎて唸り出しました。

ピタくま

興奮し過ぎると、飛び掛かって来る仕草をするのも分かりました。

ピタ子

本人は遊びの延長なんでしょうが、これはダメですね~・・・。

少し手が掛かりそうな気配がして来ましたが、元気だし臆病な子ではなくて良かったかなとこの時は思っていました。

今度はリビングに連れて行きましたが、直ぐに場所になれてあちこちに興味があるようでした。

ソファーが気になるマロンさん
それ以上にテーブルの上が気になるようで・・・

元気ですが、まだ小さい赤ちゃんなので少々暴れても可愛いものです。

この日は、こんなものかなと思ってケージに戻しました。

スポンサーリンク

夜から大変でした・・・

マロンさんのケージは私達の寝室の隣の部屋に置いていたのですが、寂しいのか人が見えなくなると、「クゥ~ン、クゥ~ン」と鳴き始め、放っておくと大きな声で鳴き出して止めないので、ピタ子が傍に行ってあやしてました。

ピタ子

一時間位すると落ち着いたのか寝始めたので、そぉ~っと寝室に戻って来ました。

夜泣きとはこれから数週間付き合うことになりましたが、それはまた別記事でお伝えしていきたいと思います。

この日を振り返って

初日は兎に角可愛くて、二人とも寝るまでずっとわんこの傍にいましたね~。

元気いっぱいな子だったので、とりあえず安心しましたが、これから数か月、この子の悪癖にピタ子はお手上げ、ピタくまが血まみれになりながらマロンと格闘するとはこの時は全く知る由もありませんでした・・・。

と言うわけで、次回はこの悪癖についてお伝えしていきたいと思います。

最後までお付き合いいただきありがとうございました!!

アメコカ日記の他に、わんこを初めて飼う方向けの記事なんかもありますので、良かったらこちらもどうぞです。

バナー

スポンサーリンク