【アメコカ日記】我が家のわんこ達のトイレのくせについて【第6話】

titlte
スポンサーリンク

第5話の今回は、我が家の3匹のアメリカンコッカースパニエルのトイレをする時の癖についてお伝えしていきたいと思います。

ピタくま

最後までゆっくりしていって下さいね~。

もくじ

我が家のわんこ達のトイレのさせ方について

我が家では雨が降っていなければトイレシートを節約するためにトイレは庭でさせています。

させるタイミングは大体どのわんこもトイレの周りをくんかくんかしてたり外に出して~と窓の前でこちらを見つめたりするので、その合図で庭に出すようにしてます。

この時に3匹とも違った行動をするんですが、それぞれの癖がどんなのかをお伝えしていきますね。

スポンサーリンク

わんこ達の癖について

くまごろーの場合

イボの治療中のくまごろーさん

くまごろーさんは、外に出ると直ぐにおしっこもウンチもしてくれる飼い主思いの子です。また、我が家の男の子達は足を上げておしっこをしないので室内でも割りと安心なのですが、この子は自分の言う事を聞いてくれない時とかにわざとトイレ以外の所でおしっこをしてしまう癖があります。

ピタくま

例えば、私達のどちらかが帰宅した時に直ぐに構って上げられない時とかにするんですよね~・・・。

なので、帰宅する直前に庭に出してトイレをさせておくと安心です(笑)

ピタ子

気難しい所があるけど、外でトイレをさせやすいわんこです。

まろんの場合

いい加減カットしてあげないといけないマロンさん
ピタくま

この子が一番大変なんですよね~・・・。

この子はトイレをさせるのが一番大変なわんこです。室内ではトイレを外すことはないのですが庭では中々トイレをしてくれないので蚊の多い季節とか真冬の夜とかは早くしてくれ~って思ってしまいます(笑)

ピタ子

外に出ると、葉っぱを食べることに夢中で中々トイレしてくれないんだよねw

ピタくま

そうそう、他のわんこがいると中々しないしね・・・。

室内でしそうだからと外に出しても10分位してもトイレをせずに、そのまま家の中に入って行って、トイレシートの上で直ぐにしたりする空気の読めない子です(汗)

くろすけの場合

いつも寝ているくろすけ君

くろすけはくまごろーと一緒で外に出すと直ぐにトイレをしてくれる楽チンなわんこです。

くまごろーと違う所は、この子はおっとりとした性格なので家の中でもわざとトイレを外したりすることはしないのでとても安心していられます。

この子が庭でウンチをする時の癖は、ウンチをした後に後ろ足で砂を掛けようとする所です。

ピタ子

綺麗好きなんだよね、この子♪

ピタくま

ウン、そのお陰でウンチを取ろうとするといしつぶてで攻撃されるんだよね・・・(苦笑)

毎日こんな感じです(笑)

失明しているのもあるかも知れませんが、おっとりとした性格で悪気はないだけに何も怒れないんですけどね・・・(笑)

ピタくま

今日は砂利を飛ばしてこないなと思って、ウンチを拾おうとするとディレイを入れてから飛ばしてくる確信犯です!

スポンサーリンク

外で直ぐにトイレをさせるための攻略法

くまごろーとくろすけに関しては、大体2時間位に一度外に出せばしてくれるので問題はないんですが、まろんさんだけは一筋縄ではいかないので常に行動をチェックする必要があります。

ポイントは、トイレの周りをクルクルと何回もし出すタイミングで外に出すことなんですが、気を抜くとそのままトイレでしてしまうので気が抜けません。

後は、出掛ける時はくまごろーがわざとトイレを外したりするので、出掛ける直前に外に出してトイレをさせておくようにしています。

毎日、定時でトイレをさせる習慣付けが出来れば良いのかも知れませんね~。

トイレを外でさせると経済的にも衛生的にも良いので、可能な限り外でさせてあげたいですねっていうお話しでした!

最後までお付き合いいただきありがとうございました!!

ピタ子

こんな記事も書いてますので、良かったらあわせてご一読くださいませ♪

バナー

スポンサーリンク