犬がかかりやすい病気と予防サプリメントのご紹介

title
スポンサーリンク

犬にはそれぞれの犬種毎にかかりやすい病気が幾つかありますが、今回は犬が良くかかる病気とかかりやすい犬種をお伝えしつつ、お迎えしたわんこが健康で暮らせるためのそれぞれの病気予防のためのサプリメントをご紹介していきたいと思います。

愛犬の健康管理にご興味がおありの方は、ご一読下さいませ!

ピタくま

最後までごゆっくりしていって下さいね~。

もくじ

犬の健康管理と犬からのサイン

犬にはそれぞれ体型・体格・体形等によってかかりやすい病気があったり、人と一緒で子供の時は細かな病気にかかったりして、思ってるよりも病気にかかってしまったりするものです。

ピタくま

我が家の3匹のわんこも良く獣医さんに診て貰ってます。

なので日々の健康チェックは欠かせませんが、犬は喋ってくれないですので素人が直ぐに異変に気付くのは難しいかと思います。

しかし、調子が悪い時は犬もそういったサインを出しています。このサインを見逃すと対応が遅れたりするので気を付けましょう。

私の経験上で申し訳ないですが、犬が調子を崩した時のサインとしては以下のようなものがありました。

我が家のわんこが調子を崩した時のサインの一例
  • 辛そうな顔をしている。
  • ご飯を食べない。
  • 頭や尻尾が下がっている。
  • 動きが遅い、散歩に行きたがらない。
  • 呼んでも中々こない、起きても直ぐに寝る。
  • 足が小刻みに震える。
  • 痛い所を舐めたり、掻いたりしている。
  • 頭を振る。
  • 触るとキャンと言う。
  • 普段は甘えてこないのに甘えて来る。
ピタくま

症状がかなり軽い場合は、これらのサインが分かり辛かったりします。

これらのサインに気付くためには、やはり日頃からわんこと接していることが重要になって来ます。

いざという時には獣医さんに見て貰う事になるのですが、獣医さんに的確に診察して貰うためには症状をしっかりと伝える必要があるので、どういう状況でどうなったのか、前日の様子や与えた餌とか運動はどんなことをさせたかなどを細かく伝えましょう。

スポンサーリンク

犬がかかりやすい病気について

わんこがかかりやすい代表的な病気としては、結膜炎や白内障・緑内障といった目の病気、外耳炎、皮膚病、椎間板ヘルニアや脱臼、肝臓疾患、心臓疾患なんかがあります。

また、日常的なものとしては嘔吐や下痢なんかもありますし、花粉アレルギーになったりするわんこもいたりします。

嘔吐や下痢、アレルギー的な症状は、フードを変更した場合に顕著に現れますし、季節の変化でも発症します。

椎間板ヘルニアは散歩のさせ方や間違った躾や飼育環境による人的な原因だったりする場合もあります。

ピタくま

飼い主さんによる日頃の健康管理で予防出来る部分もあるので、愛犬が病気にかからないように気を付けてあげたいですね。

ピタくま

というわけで、わんこの健康維持に一役買ってくれるサプリメントをご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

犬用サプリメントのご紹介

愛犬の健康維持を簡単に図れるものとしてサプリメントがありますが、今回は株式会社ウィズペティのサプリメントをご紹介していきたいと思います。

目の健康維持のためのサプリメント

目の病気としては先ほどもお伝えしました通り、結膜炎、白内障や緑内障があります。特に白内障は高齢になると発症しやすい病気です。

これらの病気にかかりやすい犬種としては、トイプードル、ミニチュアダックスフンド、シーズー、アメリカンコッカースパニエル、パグ等々多くの犬種が何かしらの病気にかかりやすいようです。

また白内障については高齢と共に発症率が高まりますので、目の予防はどの犬種も大切です。

ピタくま

実際、我が家の13歳の2匹の老犬は目が白くなりつつありますし、生まれた子は両目とも小さな頃から白内障を発症し最終的には力及ばず緑内障で失明しました。

と言うわけで今回ご紹介するのは、『毎日愛眼 ブルーベリー&ルテイン』という商品です。

このサプリメントには、ブルーベリー、ムラサキイモ、アスタキサンチン、グリーンプロポリス、メグスリノキの6種の成分が配合されたサプリメントで、網膜や角膜保護、目の血流促進、肝機能の維持などが期待出来る成分で構成されています。

人気のサプリメントとなっていて、レビューも良い商品となっています。

このサプリが気になる方は、今すぐチェック!!

初回半額お試しキャンペーン実施中!犬用サプリ「目の健康維持に」【毎日愛眼 ブルーベリー&ルテイン】

肝臓のサプリメント

肝臓病には、遺伝的なものや感染性のものもあったりしますが、肝臓病は気が付いた時は手遅れになってしまうケースが多いようです。

ピタくま

沈黙の臓器と呼ばれてますしね。

肝臓病を予防するためには、肥満にさせない食生活や運動が大切です。肝臓への負担が掛かり辛い食べものを与えることも大切です。

肝臓の健康維持サプリメントとして「犬用・毎日良肝 肝臓エキス&プラセンタ」をご紹介します。

このサプリメントには、肝臓の健康維持に必要な肝臓加水分解物、プラセンタ、天然酵母、BCAA、ウコン、マリアアザミエキス、亜鉛、オルニチンの8種類の成分が配合されています。

肝臓の数値が高いわんこ達にも与えたいサプリメントです。

このサプリが気になる方は今すぐチェック!!

わんこの肥満が気になるならコチラ!!

犬用サプリ「体重・糖質・血糖値の健康維持に」初回半額お試しキャンペーン実施中!2,827円⇒1,414円!犬用サプリ【毎日習慣 サラシア&イヌリン】
ピタくま

まだまだ色んなサプリメントがあるのですが、今回はここまでにしてまた改めてご紹介していきたいと思います。

この記事があなたの参考になれば幸いです。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!!

ピタ子

こんな記事も書いてますので、良かったらあわせてご一読くださいませ。

バナー

スポンサーリンク