飼う前に知っておきたい犬にNGな食べ物について

title
スポンサーリンク

食事中にウルウルした眼差しでこちらをジッと見つめて来るわんこを見てしまうと、ついつい自分が食べてるものを分けてあげようとか思ってしまいますが、知らずに何でも与えてしまうとわんこが大変な状態になってしまうこともあるんです。

とういことで、今回は犬にはNGな食材についてお伝えしますね。

ピタ子

最後までごゆっくりしていって下さいね~♪

もくじ

人と犬は違う

人間は人類が蓄積してきた知見から、これは食べても大丈夫、これは少量だと大丈夫だとかコレは絶対にダメ!と言った事が知識として広まっており概ね周知されています。また、そういった危ないものは殆どスーパー等では手に入らなかったりするので、安心して食事が楽しめています。

しかし、犬にとってはそういった知識の蓄積はないので好奇心から食べられそうなものは口に入れてしまいます。その結果、中毒症状を引き起こしたり最悪の場合は命を落としてしまいます。

また、人が食べられるから犬も食べられるという考えは間違ってて、人間には大丈夫だけど動物にとっては”毒”な食材が数多く存在します。

なので、飼い主の方が犬に食べさせてはダメなものを知っておくことが大切です。

ピタ子

余談ですが、ペットフードも個体によって合う合わないがあってアレルギー症状が出たりするんですよ~。

スポンサーリンク

犬が食べてはダメな食材について

では、犬が食べてはいけない食材についてお伝えしていきたいと思います。

ピタくま

代表的なのにタマネギなんかのネギ類があるよね。

ピタ子

うん。これは一般的に知られてる赤血球を破壊してしまう危険な食材だね。

ピタ子

他にもこんなものがあるので、さっきのも含めた代表的なものを一覧にしてみるね。

犬にNGな食材一覧
  • タマネギなどのネギ類
  • ニンニク
  • ニラ
  • ブドウ
  • イチジク
  • サクランボやリンゴの種など
  • チョコレート
  • マカダミアナッツやアーモンドのナッツ類
  • イカ・エビ・カニ
  • 骨付き肉
ピタくま

結構あるね~・・・。

ピタ子

そうなの。中毒症になるものやケガの観点からNGなものがあるの。

ピタくま

あー!骨付き肉なんかは噛んで砕かれた骨が喉に刺さるんだね!

ピタ子

そうそう。それと果物なんかは大丈夫だろうと思いがちだけど、ダメなのがあるんだよ~。

ピタ子

少量程度なら大丈夫ってのもあるけど、個体差もあるので与えないのが安心ね。

スポンサーリンク

逆に気になる食材

ピタくま

生姜ってさっきの一覧になかったけど、大丈夫なの?

ピタ子

生姜は犬にとっても健康に良い食材なんだけど、やはり大量摂取は危険なので少量で与えるのが良いね。

ピタくま

そうなんだ~。

人が食べてる食事を与える時の注意点

ここまでで大まかな危険食材もご理解して頂けたかと思います。

なので人が食べてるもの欲しがった時には、与える前にその中に含まれる食材に危険なものが入っていないかを確認してから与えてあげるようにしましょう。

ピタ子

危険な食材の他にも人間が食べてるお菓子やジャンクフード的なものは塩分や糖分などがかなり高めだったりするので、内臓への負担を減らすためにも与えないのが良いと思います。

ピタくま

ソースやクリームなんかは人の健康にも影響あるもんね。

もしも間違って口にしてしまったら・・・

これらの危険な食材を食べてしまったら、獣医さんに診察してもらいましょう。

ごく少量なら大丈夫な場合もありますが、ネギやニンニクなんかは特に危険なので間違って食べてしまわないように注意を払うようにしてきましょう。

犬に与えてはNGな食材についてお伝えしてきましたが、初めて与えようと思うものが安全なものなのかを確認してから与えると良いかと思います。大丈夫な食材でもアレルギー症状が出たり、嘔吐したりした場合は与えないようにしましょうね。

この記事があなたの参考になれば幸いです!

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!!

ピタ子

こんな記事も書いてますので、良かったらあわせてご一読くださいませ♪

バナー

スポンサーリンク