【ペトフリ】大切なペットの思い出・成長記録を動画で残したいならコレ

title
スポンサーリンク

今回は、可愛いペットの成長記録や思い出を映像製作のプロが動画編集してくれるサービス【ペトフリ(PET-FLIX)】をご紹介したいと思います。

ピタくま

最後までごゆっくりしていってくださいね~。

もくじ

ペトフリってどんなサービス?

要約すると、スマホで撮影した1本当たり2分以内(推奨)の動画を20本までを目安に編集してLINEやメールで21日~1か月でお届けてしてくれるサービスです。

では、その気になるサービス内容を詳細にお伝えしていきたいと思います。

サービス内容の詳細

動画に関しては、ブライダル関連映像製作を約500本、また、飲食店PR動画・人形浄瑠璃文楽映像・行政関連動画制作などを手掛けて来た映像製作のプロフェッショナルKirito氏が監修されています。

ピタ子

出来栄えが気になる方は、以下の公式Youtube動画をご参照くださいね~。

ピタくま

これらの動画のテンプレート(動画内の枠フレーム)は現在8種類で、随時更新されていますが、どれも可愛いですね!

また、ご注文特典として檜で手作りされたフォトフレームが付いて来ます。

入稿出来る1本当たりのスマホ動画のサイズは2分以内で20本までを目安にして制作され、製作日数は21日~1か月間、また、動画は入稿した動画の順番で編集されていきます。この時に動画の説明やシチュエーションなどがあれば記入しておきます。

尚、動画内で使用されるBGMは著作権フリーの素材が使用されるのでSNS等で発信される時も安心かと思います。

ピタくま

私も趣味でYouTube動画を作ってますが、使用する音楽やフォントの著作権についてはしっかり把握しておかないと大変なことになるのでかなり気を使ってます。

出来上がった動画はLINEやメールでお手元に届くようになっています。

気になる製作費用は、通常税込み65,000円ですが、初回限定特別価格39%オフの税込み39,800円となっています。

この金額が高いか安いかの判断については後述したいと思います。

ピタ子

尚、しっかりとサービスについて知りたい方は、以下のバナーから公式サイトに飛べますのでご確認してみてくださいね。

スポンサーリンク

製作費用は妥当なの?

気になる費用ですが、この通常価格65,000円ってパッと見ると高い!ですよね?

ピタくま

じゃぁ~、これを自作しようとするとどれ位大変かということについて、YouTube動画を製作している私がお伝えしていきたいと思います。

動画編集に必要なハードやソフトについて

まず、動画を編集するために必要なのがPCです。本格的な動画編集するためにはそれなりのスペックのPCが必要となりますが、今回のようなスマホ動画2分を20本という条件で見た場合はそこそこのPCでもいけそうです。

PCをお持ちで無い方だと、この時点でもPCのセットを購入する必要があるのでその時点で10万円弱は掛かるんじゃないかなと思います。勿論、お持ちの方が多いかと思うのでここはそこまで気にするレベルではないかも知れません。

次に必要なのが動画編集ソフトです。

これは有料ソフトと無料ソフトがあります。私はどちらも使い分けてますが、全くの初心者が扱うなら有料一択になるんじゃないかなと思います。

と言うのも、有料ソフトには動画を気軽に作れるようにテンプレートが充実していたり便利機能が付いていたりします。無料ソフトはある程度動画編集に知識がある方が使うのに向いていると言えます。

有料ソフト購入に12,000円程度は必要かなと思いますが、ソフトも多数存在するのでどれを選べば良いかを検討するのの難しいのが正直なところです。

PCをお持ちでない方だと、これらの費用だけで制作依頼の2回分以上の金額になってしまいますね。

ピタくま

でも、本当の問題はここからなんですよね・・・。

動画編集が難しい

私は動画編集初期の頃に有料ソフトを使っていましたが、これが思った以上に難しいんですよ。先ほど有料ソフトは気軽に作れるとお伝えしましたが、無料ソフトに比べたらとそこそこ楽という程度のことです。かなりのクオリティの動画を作るのは一朝一夕では作れるものではありません。

使い方に慣れるのに数か月は掛かると思います。とりあえず初めて作れた私の動画なんて今見るととても見れたもんじゃないなってぐらい質が低いです(笑)

ピタくま

プロレベルの物を作ろうと思うと、真剣に取り組んでもそれこそ数年は掛かるんじゃないかなと思います。

で、この金額は安いのかどうか

つまり、お金を掛けて機材を揃えたりして動画を編集してもプロレベルの物を作るのはかなりの時間を要するのかなと思うので、1か月で綺麗でかわいい動画が出来上がるならこの金額は安いんじゃないかなと思います。

例えるなら家を自分で作ろうと思って、やってみたら何年も掛かった上にお金も掛かってしまっったっていうのと一緒のことです(笑)

制作に要した時間をお金に換算したら依頼した方がお得と言えますし、何より出来上がる品質が高いので65,000円と言えど安いと言えるんじゃないでしょうか?

初回限定だけ利用する場合だと39,800円ですしね

ピタくま

ご自身で編集した動画の方が、自分のペットのチャームポイントを詰め込めるというのは間違いないかとは思いますけどね!

出来上がる品質が気になる方なら、自作に拘らずプロにお任せした方が間違いないかと思います。

その後、ご自身で動画作りがしたいと思うようになれば作って貰ったプロの動画をお手本にして、オリジナル動画を作っていくというのもアリかも知れませんね。

スポンサーリンク

依頼した動画の出来映えを上げるためには

折角プロにお願いするなら、より良い作品にして貰いたいですよね?

依頼して出来上がったものを満足させるために必要なことをここではお伝えしたいと思います。

ズバリ、出来上がる動画の質に一番影響を与えるのが元の撮影映像のです。

これは自分も動画編集をしていて、元の映像の質が良ければ!と思うことが度々あります。映像がブレたり暗い映像だったりしてると、編集難易度が跳ね上がってしまうのを沢山経験しています。

ここで言う画質は単純に映像の画素数と言う意味ではなく、撮影技術による質のことです。

つまり、出来るだけペットが綺麗に映る様に室内撮影だとライトを明るめにして撮影してみたり、手振れなどの影響を出来るだけ無くすように三脚などを使ってみたりして、ペットがぼけて映らないような撮影をするのが出来上がりをより綺麗にしてくれるポイントです。

ピタくま

元の映像だけはプロがどうしようもないない部分ですからね。

ご注文の流れ

動画制作をペトフリにご依頼される時の流れは以下の通りです。

STEP

公式サイトで申し込む

以下のリンクから公式サイトにジャンプ出来ますので、ジャンプしたらサイトの最後の方に【初回限定でお得に申込む!】という緑のボタン?があるのでそこをクリックして購入を完了させます。

STEP

URLをクリックする

購入が完了すると購入完了メールが届きます。そこに記載されている入力フォームURLをクリックします。

STEP

情報を入力する

必要項目に入力します。

STEP

動画データを入稿する

後は動画データを順番に入稿していけばOKです。出来上がりまでに21日~1か月掛かります。

まとめ

スマホに沢山撮り溜めしているかわいいペットの動画があるなら、そのまま眺めるのもアリですが、こういったサービスを利用してより可愛く思い出として残しておくのも良いんじゃないでしょうか?

これからペットを飼い始める方も成長記録として残しておくにはピッタリだと思います。

ピタ子

気になった方は是非、公式サイトでご確認してみてくださいね!

公式サイトはこちらのバナーからどうぞです

最後までお付き合いいただきありがとうございました!!

バナー

スポンサーリンク